社員インタビュー
2020年入社
管理本部 事業管理部 経理BL
ホンダロジスティクスを選んだ理由は、グローバルに事業を展開するホンダグループの物流を担う企業として、仕事のスケールの大きさに魅力を感じたことです。また財務状況が安定していることと、福利厚生が充実していて働く環境として理想的だったことも大きかったです。学生時代は会計分野を専攻していたのですが、現職の経理職では、当時学んだことを活かすことができています。国内・海外にある多くの子会社との仕事を通じて、さまざまな角度から会計に携わることで、自分自身の成長につながっていると感じます。
現在はホンダロジスティクス単体の月次決算業務と、四半期ごとのグループ連結決算、財務諸表の作成を担当しています。経理という仕事に求められるのは、何よりも数字の正確性を追求すること。そしてもう1つが、その数字の根拠をしっかりと構築することです。数字をただまとめるだけではなく、会計システムの情報や予算資料などを分析し「根拠のある数字」を算出することが、この仕事において重要なポイントだと考えます。会社の経営戦略にも影響を与える、重要な指標を担うポジションだからこそ、やりがいと責任感を持って日々業務にあたっています。
直近の目標は、会社の会計をより深く理解した「厚みのある経理マン」として活躍すること。入社から固定資産管理や決算業務、会計システムの刷新といった大きなプロジェクトに携わった経験を活かして、今後もさまざまな領域の知識を学んでいきたいと思います。幅広い業務分野で蓄積された長年のノウハウがあるので、専門性を突き詰めることも、幅広く学ぶことも、自分の意向で取り組むことができるのが当社の魅力。働く環境もしっかりと整備されており、ワークライフバランスを重視しながら成長していきたいという方にはぴったりな会社だと思います。ぜひ一緒に働けることを楽しみにしています。
TOPIC 01 決め手は仕事のスケールの大きさ 多角的に会計に携われることも魅力
TOPIC 02 仕事の信念は「正確性と根拠ある数字」 経営戦略を左右する仕事のやりがい
TOPIC 03 会計の知識をより深く、 広く身につけたい 経理の理想の環境で目指す未来の自分
リフレッシュ方法は「サウナと筋トレ」
オンオフのメリハリをつけて頑張ります!
休日はサウナと筋トレに行って、リフレッシュすることが多いです。今のトレンドは上腕三頭筋を鍛えること。また友人と飲みに行ったり、有給を気兼ねなく使えるので、2ヶ月に1回の頻度で旅行に出かけたりなどもしています。
この記事は2024年末時点のものです
ひとり一人の多様な可能性を大事にする当社。あなたの中にあるイノベーションの種を、HLIという土壌で大きく育てませんか。自分の可能性を信じ、国内外を問わず、幅広いフィールドで活躍したい方はぜひHLIへ!