地域社会やお客様とつながり
企業市民として社会貢献活動を
続けています
ホンダロジスティクスは企業市民としての自覚を持ち、地域社会やお客様とのつながりを大切にしながら、様々な社会貢献活動を行なっております。今後もこうした取り組みを継続してまいります。
SOCIAL CONTRIBUTION 社会貢献活動について
活動報告
-
01Hondaビーチクリーン活動への参画
2023年6月~10月。全国様々な場所にて、Hondaのビーチクリーン活動を行っており、ホンダロジスティクスも地域社会の一員として、この活動に賛同し 熊本県御立崎海水浴場や広島尾道瀬戸田サンセットビーチ、北海道石狩湾新港4丁目海岸、大阪府営二色の浜公園での活動に参加しました。
-
02地域美化推進活動への参画
2024年6月に三重地区の御薗海外センター、御薗ロジスティクスセンター1、御薗オフィスの周辺道路の一斉清掃を行いました。
-
03ホンダ熊輪会 協同
合志流通センター周辺清掃2024年6月に熊本地区では、ホンダの地域会 熊輪会に加盟する企業が協同で合志流通センター周辺の地域清掃活動に参加しました。
-
04各地域における交通安全活動
各事業地域では、自動車輸送を担う企業として、交通事故撲滅を目的に積極的に交通安全の啓発活動を行っています。通勤災害防止の取り組みでは、従業員の通勤時間に合わせ、直接声掛けを行い、通勤時の事故防止に努めています。
-
05安全運転セミナーへの参画
社員の安全運転活動にも積極的に取り組んでおり、定期的に行われているホンダ地域会主催の安全運転セミナーに参加しています。
地域スポーツ振興支援活動
ホンダロジスティクスは、NPO 法人「三重花菖蒲スポーツクラブ」を支援する多くの企業、ならびに公共団体の一企業としてハンドボールチーム「三重バイオレットアイリス」をサポートしています。

「三重バイオレットアイリス」は、地域のスポーツ振興をはかり、またスポーツを通じて青少年の健全育成をめざす「総合型地域スポーツクラブ」として2002 年に設立された、NPO法人「三重花菖蒲スポーツクラブ」の核である女子ハンドボールチームです。
メンバーはそれぞれ異なる企業で働きながら夜間に練習を行い、2006 年度から日本一を競うトップリーグの「日本ハンドボールリーグ」に参戦しています。ホンダロジスティクスからも2名の選手が所属しており、日々多忙な業務をこなしながら練習に励んでいます。
ホンダロジスティクス所属選手
-
氏名 : 小林 愛
コートネーム : マナ
ポジション : センターバック -
応援してくださる方々がいる中でハンドボールができる環境をあたりまえと思わず謙虚にひたむきに、日本一を目指して試合に臨みます。
まだまだ未熟な部分ばかりですが、楽しく全力で、頑張りますので応援のほど宜しくお願いします。
-
氏名 : 池畑 咲和
コートネーム : サワ
ポジション : センターバック -
ハンドボールができる環境に感謝し、目の前の事に一生懸命取り組んでいきます。自ら学ぶ姿勢を忘れず、成長し続けられるように全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします。